健康を考えるみなさまへ
お知らせ
一般公開情報
更新日:2023年6月1日
更新日:2023年5月31日
更新日:2023年4月26日
更新日:2023年3月8日
更新日:2023年3月7日
更新日:2023年1月11日
更新日:2022年12月22日
更新日:2022年10月27日
更新日:2022年9月29日
宮城県歯科医師会 みやぎ訪問歯科相談室(宮城県在宅歯科医療連携室)研修会のご案内 詳しくはこちらのURLをご覧くださいhttps://www.miyashi.or.jp/topics/img/HOUMON_ANNAI.pdf
更新日:2022年9月10日
更新日:2022年9月7日
更新日:2022年9月4日
更新日:2022年9月3日
更新日:2022年8月28日
更新日:2022年7月28日
更新日:2022年6月30日
更新日:2022年6月29日
更新日:2022年6月9日
更新日:2022年6月6日
おすすめ図書のご案内 「訪問栄養食事指導実践テキストブック」 一般社団法人 日本在宅栄養管理学会監修 ※宮城県栄養士会会員の日本在宅栄養管理学会東北ブロック長 塩野﨑淳子氏と宮城県支部長 伊藤清世氏が執筆を担当 ※詳しくはこちらをご覧くださいhttps://www.houeiken.jp/library/ Amazonでも購入できます
更新日:2022年6月5日
一般社団法人日本健康・栄養システム学会 ①障害福祉サービスにおける栄養ケア・マネジメントの実務研修会 ②介護サービスにおける栄養ケアマネジメント研修会のご案内 ※詳しくはこちらをご覧ください 日本健康・栄養システム学会 (j-ncm.com)
更新日:2022年4月19日
更新日:2022年4月13日
更新日:2022年4月12日
・宮城県歯科保健大会 特別講演動画公開「ウィズコロナ時代の歯科保健」 11月1日(月)~11月30日(火)
・第22回 国際栄養学会議 2022年12月6日(火)~11日(日) 東京国際フォーラム テーマ「栄養学の力で100億人を笑顔に!」
新着情報のLINE配信を始めました
新着情報をLINEで受けることができます。ホームページと併せてご利用ください。

栄養士会について


各地域・団体・企業等からの依頼に応じて健康づくり・生活習慣病予防等の講師等を紹介しています。

食のコラム(毎月更新)
-
食のコラム
日本の発酵文化
和食が健康に良い、美味しいとされる理由の一つに発酵食品の存在があります。 日本で豊かな発酵文化が花開いた理由の1つに高温多湿な気候があります。味噌、醬油、日本酒など日本の伝統的な発酵食品の多くは麹菌によって作られます […] -
食のコラム
時間栄養学でスマート食生活
5月は新生活の疲れが出やすい時期です。 最近なんとなく不調だな…という方もいるのではないでしょうか。 健康づくりには、生活リズムを整えることが大切です。 生活リズム=食事のリズムとも言えます。 体内で行われている消化、吸 […] -
食のコラム
朝食を食べよう!
令和元年の「国民健康・栄養調査」では20~59歳の4~5人に1人は朝食を欠食している状況です。また、農林水産省が令和元年に行った若い世代(18~39歳)男女2000人に行ったアンケートでは、朝食を食べない理由第1位は作る […]