職域部会とは

職域部会は、7つの職域に分かれ、研修会などを開催し、専門性向上と会員同士のネットワーク作りを行っています。

  • 医療 〔医療機関に勤務する栄養士〕
  • 学校健康教育 〔小学校・中学校等の給食施設に勤務する栄養士〕
  • 研究教育 〔栄養士養成施設や研究施設等に勤務する栄養士〕
  • 福祉 〔各種福祉施設に勤務する栄養士〕
  • 勤労者支援 〔特定給食施設や各種事業所などに勤務する栄養士〕
  • 公衆衛生 〔県、保健所、市町村に勤務する栄養士〕
  • 地域活動 〔地域で活動する栄養士〕

部会の紹介

医療

医療機関で個々の患者に対応した栄養・食事管理、疾病の重症化予防および治療・改善、臨床研究を行っています。

チーム医療の一員として医師等他職種との連携を図っています。

学校健康教育

小・中学校や学校給食センター、特別支援学校、定時制高等学校等で、食事摂取基準に基づいた給食管理、児童・生徒が望ましい食習慣を送るための食育活動を行っています。

  • 給食献立の作成、調理、衛生管理
  • 児童、生徒の栄養状態、食生活状況の把握と栄養指導
  • 食に関する指導

研究教育

管理栄養士・栄養士養成施設(大学・短期大学・専門学校)での管理栄養士・栄養士の養成教育、カリキュラムや教育方法の検討、調査研究等を行っています。

  • 栄養および健康情報の啓蒙活動
  • 栄養および健康に関する調査研究
  • 栄養士養成に関する情報提供
  • 学生生徒等への栄養教育活動

福祉

児童・高齢者・障がい者の福祉、介護保健施設で利用者あるいは地域で生活する高齢者や、障がい者(児)のの栄養ケア・マネジメント、栄養食事指導を行い、QOLの向上に努めています。乳幼児および保護者に対する食育の推進を行っています。

  • 施設利用者に一人ひとりの状態に合わせた食事提供と栄養管理
  • 在宅療養者への栄養食事支援
  • 食育活動

勤労者支援

企業の食堂・社員寮、自衛隊、防衛施設・矯正施設等で栄養管理基準に基づいた栄養食事管理、勤労者を対象とした生活習慣病の予防・食育の推進等を行っています。

  • 健康づくりメニューの提案、提供
  • 一次予防、0次予防の栄養教育

公衆衛生

都道府県、市町村などの地方自治体、保健所や保健センターなどに勤務し、妊産婦から高齢者まで各ライフステージにおける地域住民の健康づくりを担っています。

  • 健康づくりや食育のための調査やイベントの実施
  • 健康教室・栄養指導(乳児健診、離乳食教室、生活習慣病予防教室、特定保健指導等)
  • 地域組織育成

地域活動

地域、企業、医療機関等において、栄養指導、特定保健指導や栄養教育、料理教室、食育活動等を行っています。